2013年7月13日土曜日

スタミナ握り寿司が・・・最後には笑ってしまう



清水家では最近、暑さもあいまって

中々食事が喉に通らない事があります。


そこで、清水家創作寿司と題しまして

ドデカエビのスタミナ握り寿司を考案!!








傍では、ちょいとつまみ食いをしながら

出来上がるのを楽しみに待つ私ですが・・・(-_-;)


どんどん出来る握り寿司に対し、「あ、つまみ食いをするのではなかった」と


その結果、スタミナ握り寿司が満腹握り寿司になってしまい

二人、顔を見やわせて笑ってしまいました。


この夏は、笑って過ごそう清水家でした!!!



キレつくスタッフ ひできち 


2013年7月12日金曜日

夏真っ盛り!植物も成長真っ盛り!!

こんにちは、シーマです!

最近は、ホントに夏真っ盛りという感じですね^_^;

植物も成長真っ盛りです。




梅雨時期の雨と、この時期の日光で すくすく育っています。


先日、アパート周辺の草引きを行いました。

汗だくになりながらも、無事作業完了しました。





仕上げに 除草剤を散布!!




しばらく 生えてこないことを願います










おそうじ洗剤専門店 「キレつく
〒798-0087 
宇和島市坂下津甲407-209
TEL:0895-22-8839 
FAX:0895-28-7557


おそうじ洗剤専門店 「キレつく
※リニューアルオープンしました(^^♪


おそうじでお悩みのことはお気軽に!
キレつくコールセンターまで!
0120-74-9029(南予 キレつく



2013年7月11日木曜日

消防の夏季訓練がありました。


この間の日曜日、消防の夏季訓練が津島やすらぎの里のグランドでありました。


天気も素晴らしく、総勢約200名の集団行動を行いました。
新入団員の講習も兼ねていたので、ホースやら何やらの説明があり、日差しが厳しい中よく立っていたなと自分をほめてやりたかったです(苦笑)



画像は自分の分団の新人くんなんですが、さすがにばてたみたいで笑顔がなかった(笑)


来年は私が部長なので、今年はより一層頑張っていくつもりです。もちろん仕事も!




おそうじ洗剤専門店 「キレつく
〒798-0087 
宇和島市坂下津甲407-209
TEL:0895-22-8839 
FAX:0895-28-7557


おそうじ洗剤専門店 「キレつく
※リニューアルオープンしました(^^♪

おそうじでお悩みのことはお気軽に!
キレつくコールセンターまで!
0120-74-9029(南予 キレつく)

2013年7月10日水曜日

不快害虫の忌避&殺虫



宮本です。


日が落ちて暗くなり、街灯や照明が点灯した時多くの虫が寄ってきませんか?


カメムシ・クモ・ユスリカ成虫等・・・


虫が寄ってくる原因として照明機器が発している紫外線があります。


人の目に見える光には波長の短い側から順に、

青紫、紫、青緑、緑、黄緑、黄、黄赤(橙)、赤までで、

波長でいえば約380nmから780nmとなります。

青紫より、波長が短い光、つまり紫外線になると、人の目には見えなくなります。

しかし照明器具が発しているのは、人の目に見える光だけでなく、紫外線も発しています。

光に集まる習性(すう光性) を持った虫は、人が青みを感じる波長から人の目には見えない

紫外線を感じて寄ってきます。

そのため、夜になりあかりが点灯すると紫外線を感知した虫が群がるのです。

LEDは、虫が集まりやすい紫外線の波長の光をほとんど含まないので、誘虫指数を低減。

しかし全く虫が寄ってこないわけではありません。


そういった虫のお悩みがマンションなどでもあります。


先日もピレスロイド系の化合物を含む防除剤や殺虫剤を


照明機器まわり、各玄関周辺の壁面、エントランスのガラス(屋外面)


などに施工させて頂きました。










 

数多くの照明機器をすべてLEDに取り換えるには多大なコストが必要になります。


そこで薬剤の施工でコストの軽減と不快害虫の忌避が出来ればと思います。





















おそうじ洗剤専門店 「キレつく

2013年7月9日火曜日

梅雨明け宣言! 熱帯夜です



梅雨明け宣言がでました!!

こらから暑い!真夏の到来です。












さてさて、清水家もカビに悩まされていた時期が終わり

暑さ対策を取らないといけない時期に入りました。


お外より室内での対策!!


日中は特に気をつけておくことが大事です。


室内での熱中症も年々増えていると聞きます。

ここ最近では、二人揃って「暑い、暑い」と言うのが当たり前になっており

打開策はこの夏、室内の空気を循環させるサーキュレーターを購入しようと

考えております!中々、換気をしようにも空気が動かないことには、

室内がサウナ状態になってしまいます。


わが家を快適にするアイテムになればいいなぁと思います!




キレつくスタッフ ひできち 




2013年7月7日日曜日

これからの季節、ダニに気をつけましょう!

こんにちは、シーマです!

昨日は、晴れたと思ったら、突然雨が降ったりと 変な天気でしたね。

温度や湿度が高まる夏場はダニが増えやすい季節です!

ダニは、フンや死骸から、喘息やアレルギー疾患の症状悪化や発病リスクを高めてしまいます。

こまめなお掃除も大切ですが、換気も重要になってきます。

もし日中、家を空ける場合は お風呂場の換気扇を回すことを おススメします!










おそうじ洗剤専門店 「キレつく
〒798-0087 
宇和島市坂下津甲407-209
TEL:0895-22-8839 
FAX:0895-28-7557


おそうじ洗剤専門店 「キレつく
※リニューアルオープンしました(^^♪

おそうじでお悩みのことはお気軽に!
キレつくコールセンターまで!
0120-74-9029(南予 キレつく

2013年7月6日土曜日

~夏を感じて~


水泳は続けておりますが痩せません。むしろ太ったとです。モッこすです。

ただ、体重に変化はありません。少しは痩せてくれよ・・・(泣)


話は変わって、先日の話です。
マンションの定期清掃中、夏を感じさせられましたので画像をup




ちょっと暗くて見えないかもですが、照明の中側にちょんちょんとあるもの。

そう、です。

よくそんな隙間から中に入ったなぁー、と素直に関心。

でも、そんなとこで寝るなー!と怒りたくもなります。


夏は虫が大量発生する季節ですからね、仕方ないと言えば仕方ないですけど(苦笑)

てな感じで、夏がきたなぁーと感じさせられました。
あとはセミの鳴き声ひぐらしが私は好きなので・・・(笑)





おそうじ洗剤専門店 「キレつく
〒798-0087 
宇和島市坂下津甲407-209
TEL:0895-22-8839 
FAX:0895-28-7557


おそうじ洗剤専門店 「キレつく
※リニューアルオープンしました(^^♪

おそうじでお悩みのことはお気軽に!
キレつくコールセンターまで!
0120-74-9029(南予 キレつく)

2013年7月5日金曜日

第2子誕生!


宮本です。



先月の6月30日、


我が家に第2子となる男の子が生まれました。



33週と6日での早産という事もあり、 子供は保育器に入ることになりました。






















しかし母子共に健康なので一安心。



生まれた子を見ていると、1人目の子が生まれた時の事を思い出しました。



新しい家族と共にこれからも頑張っていきたいと思います。



















おそうじ洗剤専門店 「キレつく

2013年7月4日木曜日

夏の快適生活応援



ここさえ!!抑えれば効率アップ☆












同じエアコン使用回数で最近、電気料金が先月と比べ大幅に消費していると思ったら


二箇所・・・ここを抑えて置くと次回の月は下がっていると思いますよ!!


一箇所目は、熱交換器ですね。 一般的に市販されている洗浄剤はここの部分!!





市販では中々落ちない汚れも

分解高圧洗浄で内部の汚れも掻き出します。






















二箇所目は、吹き出し口ですね。 こちらはご家庭では中々お掃除出来ない部分!!


 


風を起こす内部のシロッコファンが汚れていたりカビが発生していますと
モーターに負担がかかりますので、この部分もおそうじが大事です!!
こちらは、キレつくスタッフが徹底洗浄いたしま~す。



キレつくスタッフ ひできち 




2013年7月3日水曜日

今の時期、庭の手入れをされるかたは ご用心ださい!

 こんにちは、シーマです!

今週は宮本さんのネタとカブってしまいますが、自分も「アシナガバチ」について書きたいと思います!

というのも、先日の一般家庭での除草作業中に またしてもアシナガバチの巣を発見してしまいました。

今回は、早めに気づけたので、刺されることはありませんでしたが、ヒヤッとしました。

今回も草木に巣を作っているパターンでした。

どうやらアシナガバチは、樹木や庭木に付く虫をエサにするため 
               (アシナガバチは益虫と分類されているそうです)

草木に巣を作りやすいのかもしれません。

そして今の時期は、梅雨のおかげで草木は成長し、また雨のため草木の手入れが

なかなかできずに 生い茂った草木を除草するご家庭もあると思います。


除草作業に入る前に、蜂の巣がないか観察することをお勧めします!

庭の草木を除草しようとしているかたは、十分にお気をつけください!!














おそうじ洗剤専門店 「キレつく
〒798-0087 
宇和島市坂下津甲407-209
TEL:0895-22-8839 
FAX:0895-28-7557


おそうじ洗剤専門店 「キレつく
※リニューアルオープンしました(^^♪

おそうじでお悩みのことはお気軽に!
キレつくコールセンターまで!
0120-74-9029(南予 キレつく


2013年7月2日火曜日

いつやりますか?


7月に入りましたね。モッこすです。



画像の奥に見える黒い点々が見えますでしょうか?
そうです、やつです。

カビです。

毎年、一回はこのネタでブログを更新するであろう内容なんで申し訳ないですが・・・。

軽いカビは拭きあげたりするだけで問題ないのですが、長期にわたりほったらかしにしておくと・・・

変色して取れなくなります。

取れるパターンもありますが、中々取れません。


鉄は早いうちに打て  

に習って、

カビは早いうちに手を打て


掃除だけではないですが、面倒なことを後回しにしておくと困るのは自分自身です。

思い立ったが吉日と言いますし、行動に移すのを迷ってはいけません。

いつやるの?いまからやってやりましょう。





おそうじ洗剤専門店 「キレつく
〒798-0087 
宇和島市坂下津甲407-209
TEL:0895-22-8839 
FAX:0895-28-7557


おそうじ洗剤専門店 「キレつく
※リニューアルオープンしました(^^♪

おそうじでお悩みのことはお気軽に!
キレつくコールセンターまで!
0120-74-9029(南予 キレつく)

2013年6月30日日曜日

アシナガバチの巣、発見



宮本です。


暖かくなってくると虫の活動が活発になってきます。


みなさんの周りではいかがですか?


自分達は作業中にもそれを感じる事が。


マンションのベランダが雑草でいっぱい。























さぁ除草作業だ。


と思いきや、 そこにはなんと「蜂の巣」が!
























アシナガバチです。


うちの社員も以前刺されましたが・・・


アシナガバチと言えど軽視してはいけません。


刺される箇所によっては危険なのです。


特に人間の左半身は心臓に近い部分なので毒の回り方によっては命の危険にも。


実際の現場では「ハチノック」という強力殺虫剤を使用し巣を除去しました。
























最近ではマダニなど人間に被害が及ぶ生物まで出てきてるので、


みなさんも除草作業などをする際は長袖を着用するなど


肌の露出を避け 十分に気をつけてください。


















おそうじ洗剤専門店 「キレつく

2013年6月29日土曜日

西予市の某店舗のクリーニング!!全体的な油汚れの除去



西予市の某店舗のクリーニング!!

なにになるのかは、お楽しみです(*^_^*)

以前は揚げ物などをおこなっていたこともあり、

油が至る所にホコリと一緒についておりましたが

早速、クリーニングを行い次の使用される方の為に

キレイにしてまいりました。

(清掃後)

 


 


(清掃前)

 



コンクリートの床の油汚れの違いわかっていただけてでしょうか!?


油汚れの悩み!!解消いたしました。




キレつくスタッフ ひできち 




2013年6月28日金曜日

受験生のみなさん、夏の過ごし方が肝心です!


もうちょっとで、夏本番の7月にはいっていきますね。

自分が高校生のこの時期は、大学受験を控えていて

夏の過ごし方が 受験の合否を左右する! と口酸っぱく先生方に言われてきました。

今の受験生も 同じく、夏の過ごし方について 先生方に御指導があると思います。

自分も振り返ってみると、周りの人も 夏が過ぎた秋頃に成績がグッと伸びていたと思います。

しかし、夏が大切だと分かっていても 夏場の暑さは、こたえますよね

自分も涼しく快適な環境を求めて図書館に通いましたが、みんな考える事は一緒で、座る席がなかった時が多々ありました。

色々な誘惑もありますが、エアコンのある自宅で勉強することもあると思います。

しかし、内部が汚れているエアコンを利用すると、人体に有害です。

エアコンの内部が汚れていると、カビや細菌のエサとなり、繁殖してしまうからです。

受験生も体が資本なので、注意が必要です!

そして、ちょうど偶然にも 自分たちの会社で

「夏の徹底エアコンクリーニングキャンペーン」が始まります!




受験生のご家族のかたも、なにかと出費が重なると思いますので、ご参考までに

キレつく一同、頑張る受験生と御家族も応援しています!!




2013年6月27日木曜日

忍耐期間。

]
そちらはまだ雨が降っていますか?もっこすです。

台風はそれましたが、雨が止まない日が続きますね。実に嫌ですが仕方ないですね。

雨が降らなきゃ作物が育たないし、夏本番を迎えた日には水不足で生活に支障をきたしかねない。

そうならない為の、前準備期間が今でしょ?




今でしょ?の使い方が間違ってるかもですが、気にしません。

何事にも準備が必要なんです。

例えば、遠足に行く日を想像してください。

おかしは300円ぽっきりで、給食じゃなくて家から持参してきたお弁当。
クラスの男女関係なく、仲良く楽しくなるんじゃないかなぁ?

とか考えながら、遠足の準備はわくわくしてました。私は。

そう、様は考え方一つだと思います。

梅雨でじめじめしていることを、あえてプラスにとらえ、梅雨明けの旅支度を整えていると考えれば、今の状況なんてなんのその。



笑顔で梅雨明けをまってやろうではあ~りませんか。あっはっは。

という考えが出来れば問題なしなんですがね・・・(笑)
短気の人には難しいかもですが、本当に気持ちと考え方の問題だと私は思います。





おそうじ洗剤専門店 「キレつく
〒798-0087 
宇和島市坂下津甲407-209
TEL:0895-22-8839 
FAX:0895-28-7557


おそうじ洗剤専門店 「キレつく
※リニューアルオープンしました(^^♪

おそうじでお悩みのことはお気軽に!
キレつくコールセンターまで!
0120-74-9029(南予 キレつく)