2013年11月15日金曜日

鳩糞による被害増加傾向?



宮本です。


最近鳩による被害で困っているというお客さんが増えてきてます。


















一般家屋やマンションのベランダ、バルコニーなど


雨がかからないテラス状の構造物を営巣地にしたり、休憩地にしたりします。


この為、あまり人が出入りしないベランダやバルコニーは


鳩にとって絶好の集合場所になってしまいます。


そこで鳩による被害で最も多いのが糞害です。



















ただ糞をされているたけと軽く捉えてはいけません。


鳩の糞から病原菌が媒介されてしまいます。


・脳髄膜炎の誘発(クリプトコッカス菌)

・アトピー、皮膚炎誘発(羽、排泄物)

・アレルギー、ニューカッスル病、ダニなど



また鳩の排泄物は強酸性で建物や施設物の腐食を倍加させます。


鳩の帰巣本能と学習能力を踏まえた対策が必要です。


基本は侵入阻止(ネット)、留まり阻止(スパイク、忌避剤)となります。


その前に鳩糞があれば清掃して除去しておく事が重要てす。


















おそうじ洗剤専門店 「キレつく
〒798-0087 
宇和島市坂下津甲407-209
TEL:0895-22-8839 
FAX:0895-28-7557

おそうじでお悩みのことはお気軽に!
キレつくコールセンターまで!
0120-74-9029(南予 キレつく)

2013年11月14日木曜日

共働き夫婦の旦那さんにとってのチョイ家事実践





共働き夫婦の旦那さんにとってのチョイ家事!


清水家実践・・ 浴室編 こんなところがポイント!


チョイ家事なので二箇所に絞って行います。

お掃除箇所は、天井とシャンプーなどの容器の底









天井は、水蒸気によって水滴になりカビが発生しやすい状況を

作ってしまうので、天井のお掃除は必要です。

また、天井のお掃除は重労働になりますから、旦那さんにオススメします。


 シャンプーなどの容器の底は、ついでに行なえますので簡単!!

容器の底はヌメリ・カビが発生しやすいので、ついでに拭いておくとよろしいかと思います。

結構、気になる箇所になります。


休日・妻よりか早く帰宅したときに、チョイ家事実践出来れば、夫の株がアップです。



日頃の感謝を込めて・・・


キレつくスタッフ ひできち 


只今♪ おそうじキャンペーン行ってます!!



2013年11月13日水曜日

木材階段のアク抜き・しみ抜き!

 こんちには、中島です!

今回は、階段のアク抜きです。

ひできちさんの渾身の仕上がりをご覧ください!



作業前




画像だと見えづらいですが、確かに変色したように見えます。


まずは、試しに手を加え…






なかなか手ごわいです…

さらに、手を加えて…

                      作業後↓







上手く言えないですが、木っていう感じが……本来の木材の色に近づきました!


とても階段が明るくなりました!





ひできちさんお疲れ様でした!

ちなみに、自分もちゃんと、仕事していましたよ!

作業の合間に写真は、とらせてもらったのですが^_^;














おそうじ洗剤専門店 「キレつく
〒798-0087 
宇和島市坂下津甲407-209
TEL:0895-22-8839 
FAX:0895-28-7557



おそうじ洗剤専門店 「キレつく
※リニューアルオープンしました(^^♪













2013年11月12日火曜日

落ち葉を見て焼き芋を思う。


少し肌寒い時期になりましたね。モッこすです。

冬は寒くて身が締まるような気がします。多分、私だけです。


落ち葉と言えば、焚火をして焼き芋ですよね?

この間一緒にご飯を食べていた後輩に質問したところ


『古いですね(笑)』


と言われました。


・・・(笑)って(ToT)


そんなこと思っても言うなよ!しまいにゃなくよっ!!(泣)


4つしたの後輩なのですが、上下関係なくズバズバ言ってくれるので大変嬉しいのですが、


も少し私の気持ちも考慮してよっ!!



はぁはぁ・・・取り乱しました。




さて、落ち葉ですが掃除してもきりがないですよね?

じゃあそのままでいいやっ・・・と考えていたら大変なことになります。






上の画像はとあるマンションの外部周りの画像です。




30分前はこんな感じでした。
スッキリしたと思います。



落ち葉は拾わなければドンドン溜まる一方ですので、毎日小まめに掃除するのが良いと思います。

溜まった落ち葉は雨水を吸収し、重みを増して掃除をする際にはスコップ等が必要になってしまいます。
そうならない為に、事前に予防する意味も込め、少ない量の時に掃除するのが良いと私は思います。


落ち葉を見て、焼き芋を連想する私。

古いんでしょうかね?(笑)





おそうじ洗剤専門店 「キレつく
〒798-0087 
宇和島市坂下津甲407-209
TEL:0895-22-8839 
FAX:0895-28-7557


おそうじ洗剤専門店 「キレつく
※リニューアルオープンしました(^^♪




おそうじでお悩みのことはお気軽に!

キレつくコールセンターまで!
0120-74-9029(南予 キレつく)

2013年11月10日日曜日

一人ひとりが成長できる会社にしよう!



宮本です。


自社で活用している理念と経営の手帳。
























今月のテーマは「一人ひとりが成長できる会社にしよう!」


それを実行していく一つに社内の価値観というのはとても重要だと思います。


それと同様に必要なのが自分自身の熱意だと思います。


何の為に行うか。


目指すもの、志はあるか。


社員、部下を育成しようとする前に自分自身はどうか?


自分自身が出来ていないのに周りに偉そうな事が言えるのか?


何にしても最終的に自分の力量、器が問われるんじゃないでしょうか。


常に自問自答しながら日々取り組まなければいけません。





















おそうじ洗剤専門店 「キレつく
〒798-0087 
宇和島市坂下津甲407-209
TEL:0895-22-8839 
FAX:0895-28-7557

おそうじでお悩みのことはお気軽に!
キレつくコールセンターまで!
0120-74-9029(南予 キレつく)

2013年11月9日土曜日

旦那さんにとっての、チョイ家事は・・



 共働きの奥さんは大変だなぁと思うこと・・・

共働きのご家庭が多いいなか、奥さま方は

仕事・家庭の両立をするのは、非常に大変だと言うことです。


清水家でも、妻は仕事から帰ってきても一息つく間もなく、

家事を行い家庭のことをしてくれており、助かっておりますが、

ホントに全部行うのは大変!!


 そこに、旦那さんのサポートが必要です。


 今の共働き夫婦にとっては当たり前となっておると思いますが、

妻より先に帰宅した際は、ちょっとした家事をやりすぎない程度に

行ってあげるのもよろしいかと思います。











 共働き夫婦円満の秘訣の一つですね。



キレつくスタッフ ひできち 


只今♪ おそうじキャンペーン行ってます!!


2013年11月8日金曜日

空き店舗のフロアメンテナンス

 こんにちは、シーマです!

先日、空き店舗のフロアメンテナンスに行ってきました。

分かりづらいですが、黒ずんでます…


 
洗浄して
(一番大事!)

 
ワックス!!



        無事完了です!   ありがとうございました!!


 
 












おそうじ洗剤専門店 「キレつく
〒798-0087 
宇和島市坂下津甲407-209
TEL:0895-22-8839 
FAX:0895-28-7557



おそうじ洗剤専門店 「キレつく
※リニューアルオープンしました(^^♪
 
 

2013年11月7日木曜日

やるなら徹底的に。


何事もやるなら徹底的にやったほうが良いと思います。モッコすです。

仕事も趣味もやるなら最後まで全力を尽くしてやることが大事だと、最近私は思います。

今までの人生の中で一生懸命頑張った事は誰にでもあると思います。

受験勉強であったり、スポーツであったり、仕事であったり、恋愛であったり、さまざまな状況下で頑張った事だとおもいます。




その気持ちを思い出し、今の自分がどうなのか?
そう考えると今の自分は物事に対して、一生懸命であっても、まだ全力を出していないのでは?
という結論が出ました。

日々の日常に、慣れ親しんだ結果が今なんだと思います。

いろんな事にチャレンジして、いろんな人に触れ合って、もう少し、あともう少しだけ全力をだしてみようと思います。






おそうじ洗剤専門店 「キレつく
〒798-0087 
宇和島市坂下津甲407-209
TEL:0895-22-8839 
FAX:0895-28-7557


おそうじ洗剤専門店 「キレつく
※リニューアルオープンしました(^^♪




おそうじでお悩みのことはお気軽に!

キレつくコールセンターまで!
0120-74-9029(南予 キレつく)

2013年11月6日水曜日

業務用 不快害虫用殺虫剤 サイベーレ



宮本です。


気温が下がってきて害虫の活動力が低下していく中ではありますが、まだまだ気が抜けません。


アリ、ムカデ、ヤスデ、ゲジ、ダンゴムシなど工場や事務所、倉庫などの出入口や隙間から


歩行侵入してくる様々な不快害虫の駆除に最適な薬剤。


「業務用 不快害虫用殺虫剤 サイベーレ」




















有効成分はピレスロイド系のβ-シフルトリンで、致死効果が高く、残効性に優れています。


水ベースのフロアブル剤で薬剤臭がほとんど無く、使用中・使用後の嫌なニオイが残りません。


寒くなるにつれ屋内の温かい所への越冬の為の侵入を防いでいきましょう。




















おそうじ洗剤専門店 「キレつく
〒798-0087 
宇和島市坂下津甲407-209
TEL:0895-22-8839 
FAX:0895-28-7557

おそうじでお悩みのことはお気軽に!
キレつくコールセンターまで!
0120-74-9029(南予 キレつく)






2013年11月3日日曜日

木部のアク抜き

 こんにちは、シーマです!

木部のアク抜きの作業にいってきました!


分かりづらいですが、ちょっと黒ずんでいました。


























作業後↓






























そして、洗剤の取り扱いには気をつけましよう!

すみません、気をつけます。



































おそうじ洗剤専門店 「キレつく
〒798-0087 
宇和島市坂下津甲407-209
TEL:0895-22-8839 
FAX:0895-28-7557



おそうじ洗剤専門店 「キレつく
※リニューアルオープンしました(^^♪





2013年11月2日土曜日

旅行先での思い出。


愛用の品はありますか?もっこすです。

自分は旅先で買ったマグカップです。




水木しげるロードはご存じですか?
鳥取県境港市にある妖怪ワールド(多分、商店街)のことです。
その時にマグカップは買いました。


その町には至るところに妖怪がいました。
まるで鬼太郎の世界にさまよったかのようでした。


大人数で行ったんですが、私は一人だけ迷子になったことはここだけの話です(笑)


このマグカップを見るたびに思い出します。



5年前かぁ・・・・



あの時は若かったので無茶を平気でやっておりましたが、今は次の日に疲れが残ってしまう恐れがあるので無茶はできません(苦笑)

ですが、リフレッシュの意味を込めてプチ旅行なども行ってみたいなと思っております。

もちろん一人旅(笑)


皆さんも旅行に行く際には水木しげるロードも視野に入れてみてはいかがでしょうか?











おそうじ洗剤専門店 「キレつく
〒798-0087 
宇和島市坂下津甲407-209
TEL:0895-22-8839 
FAX:0895-28-7557


おそうじ洗剤専門店 「キレつく
※リニューアルオープンしました(^^♪




おそうじでお悩みのことはお気軽に!

キレつくコールセンターまで!
0120-74-9029(南予 キレつく)

2013年11月1日金曜日

トコジラミの駆除・防除作業



宮本です。


先日香川県の某旅館でトコジラミの駆除・防除作業を行いました。
























トコジラミは日本へは江戸末期にオランダから買い入れた船から上陸したのが最初で、

実際に問題になり始めたのは、1877年(明治10年)に起こった西南の役のころからと

言われています。

一時、国内での被害はほとんど見られなくなりましたが、近年再び被害が増えつつあります。


トコジラミの生態として、成虫、幼虫ともに壁の隙間、柱の裂け目、木製家具類の隙間や隅に

潜み、夜間に徘徊して人体から吸血します。

木製ベット裏の隙間などに潜み、就寝中に襲ったり、時には天井から落下してくることもあります。



防除法としては1mm程度のわずかな隙間も見逃さず、ピンノズル付きのエアゾールなどで

徹底的に薬剤を注入します。天井と柱の隙間、フローリング床と壁の隙間等に注意して確認し、

虫糞で黒く汚れている部分があれば、ここも重点的に処理します。

被害が大きい場合には、これに加えて徘徊する面に有機リン剤などを残留散布します。


ビジネスホテルなどの宿泊施設などをご利用される方は厄介な害虫なので十分ご注意ください。


















おそうじ洗剤専門店 「キレつく
〒798-0087 
宇和島市坂下津甲407-209
TEL:0895-22-8839 
FAX:0895-28-7557

おそうじでお悩みのことはお気軽に!
キレつくコールセンターまで!
0120-74-9029(南予 キレつく)